聖書のある暮らし

聖書のある毎日のおすすめです

「真理の町に住む人」

このゼカリヤ8章は、古代のエルサレム再建について書かれたものですが、私たちの生きているこの時代とも関係があります。なぜならこの書は世の終わりについて書かれた預言の書だからです。

今回はこのゼカリヤ8章から、「真理の町に住む人」というテーマでみ言葉を学びましょう。

 

ゼカリヤ8章*1

2節に「主はねたむ神」とあります。なぜかというと、バビロンによって捕囚の民となったイスラエルペルシャの王クロスの命により、晴れて都に帰還するのですが、その後、様々な反対にあい、再建工事は難航します。やがて民の心は次第に神殿再建と都の再建という事業から離れていき、はじめにあった熱心さは失われていったからです。

真理の町

3節には、「真実の町」とあります。

それは「真理の町」とも訳せます。

真理とは時代がどんなに変わっても変わらない神の御心のことです。それは聖書です。

私たちは定期的に、また時間があるときは、聖書に手を伸ばして、神の御心に思いをにひそめる必要があります。ささいなことで、信じる人の気持ちや関心事が、御心から離れていくことが多いからです。

4~5節は千年王国のことが書かれてあります。

真理の町とは千年王国のことです。

千年王国とは、この世界の終末に、イエスキリストが再びやってきて、世界をすべ治めるようになる期間のことです。

f:id:seishonoarukurashi:20220401162723j:plain

世界はウクライナの問題で、これまでの世界秩序の崩壊を目にしています。しかし、天地を造られた神が一言、「やめよ」と命じれば、世界に平和が訪れます。

6節にあるように、私達にはできなくても、主にはできないことはないからです。

世界の歴史は戦争の歴史だと言われています。21世紀に入っても、人は進化するどころか後退しはじめています。主が治められる千年期がくるまで、世界に平和は訪れることはないのです。

7~8節は、イスラエルの再建の預言です。

f:id:seishonoarukurashi:20220401163254j:plain

この古い聖書の預言は1948年に成就しました。

二千年近くもの間、世界中に散らばっていたユダヤ人たちが、今も続々とイスラエルに帰還しています。特に今回の戦争では、ウクライナ、ロシアから多くのユダヤ人系避難民がイスラエルに帰還したそうです。

教会を第一にする生活

古代イスラエル人は、都と宮の再建のビジョンを失って自分たちの生活や暮らしの安定に心が向けられていったとき、何と書かれてあるでしょうか。

かせいでも報酬がなく‥‥出て行く者にも、帰って来る者にも、敵がいるために平安はなかった」というのです。

これは、終末の時代にあるクリスチャンへのメッセージです。

クリスチャンでありながら、教会が生活の中心にないなら、他のことにおいても経済的にも、健康面でも、あまり恵まれない生活を送ることになるのではないでしょうか。教会生活を第一にして、教会の前進を願い、主の務めに捧げていくなら、、、、

8:15そのように、わたしはまた今日、エルサレムとユダの家に恵みを与えよう。恐れてはならない。

主は祝福を与えると約束されています。

真理の町の住人

16~17節。

ここには、真理の町に住む人の過ごし方が書かれてあります。

真理の町ですから、神様は信じる人を御心にかなう歩みへと導いて下さいます。

f:id:seishonoarukurashi:20220330174922j:plain

箴言と真理の町

今、教会では通読通読個所*2箴言を読んでいますが、そこには、「たしなみのない女」とか「浅はかなもの」だとか、「愚かな者」とか出てきます。

これは、神様を認めようとしない、この世のことを語っているのです。

愚かなもの、弱いもの、非力なもの

f:id:seishonoarukurashi:20220401164233j:plain

ある日、イエス様のところに子供たちがやってきました。お母さんがたが、手を老いて祝福のお祈りをしてもらいたかったからでした。

そのとき、弟子たちがそれを妨害しました。

しかし、主はそのとき「そのままにしておくように。」、「天の御国はこのような者たちのものだから」言われました。

大事な教訓がここにはあります。

幼子とは、自分が力ないもの、一人では生きていけないことを誰よりもよく知っているからです。

親がなかったら明日からどうやって生きていけばいいのか、子供にはそのすべがありません。もう全面的に、自分を養ってくれる人に頼らざるを得ないので、そこには「自分で何とかした」という考えはないのです。

真理の町に住む人とは

つまり、真理の町に住む人とは、自分の無力さを認めて、霊的道徳的、知的にも意志の力においても、自分という人間は、間に合わないものだとういうことを認めて、ただただ聖霊さまのお助け、み言葉のお助けに寄り縋(すが)るほかない~自分とはそんな者なのだということを毎日、毎日、認めて歩む人のことです。

19~節。この断食の習慣は、イスラエルが捕虜としてバビロンに引いていかれた時から始まった習慣だったといいます。

しかし、そんな悲しみの習慣が、逆に楽しみと喜びの祭に変わるというのです。

どうしてでしょうか。

自分が主の前にも人の前にも足りないものであることを知れば知るほど、また自分の愚かさや、罪深さを知れば知るほど、それは、主が、御血潮で私を日ごとに潔めて下さって、自分にはできなくても聖霊さまのお助けによって、次第に作り変えられていくようになるからです。

そして、これからもそうしてくださる神様に、ただすべては主の栄光ですと。主を賛美するようになるからなのです。

20節~。ここに再び、千年王国の預言があります。

世界はやがて、そのような主の御心を尋ね求めて歩む人たちによって支配され、導かれていくような時が来るとの預言、これが千年期に起こることの預言です。その日には、今は軍事力を誇るような強い国々からさえも、主を求めて、エルサレムにやってくるという預言です。世界の首脳者たちは、主を尋ね求めて世界中からエルサレムにやってくるようになる時が来るのです。

そのことは黙示録で預言されています。

20:4また見ていると、かず多くの座があり、その上に人々がすわっていた。そして、彼らにさばきの権が与えられていた。また、イエスのあかしをし神の言を伝えたために首を切られた人々の霊がそこにおり、また、獣をもその像をも拝まず、その刻印を額や手に受けることをしなかった人々がいた。彼らは生きかえって、キリストと共に千年の間、支配した。黙示録 20:4          

主はこう仰せられる。「わたしはシオンに帰る。エルサレムのただ中に住む。エルサレムは真実の町ととなえられ、万軍の主の山は聖なる山と呼ばれようになる。」ゼカリヤ書 8:3

 

f:id:seishonoarukurashi:20201216122008j:plain

 救いのABC とても分かりやすい信仰の持ち方です。ご覧ください。

 

 

*1:

第8章

8:1万軍の主の言葉がわたしに臨んだ、 8:2「万軍の主は、こう仰せられる、『わたしはシオンのために、大いなるねたみを起し、またこれがために、大いなる憤りをもってねたむ』。 8:3主はこう仰せられる、『わたしはシオンに帰って、エルサレムの中に住む。エルサレムは忠信な町ととなえられ、万軍の主の山は聖なる山と、となえられる』。 8:4万軍の主は、こう仰せられる、『エルサレムの街路には再び老いた男、老いた女が座するようになる。みな年寄の人々で、おのおのつえを手に持つ。 8:5またその町の街路には、男の子、女の子が満ちて、街路に遊び戯れる』。 8:6万軍の主は、こう仰せられる、『その日には、たとい、この民の残れる者の目に、不思議な事であっても、それはわたしの目にも、不思議な事であろうか』と万軍の主は言われる。 8:7万軍の主は、こう仰せられる、『見よ、わが民を東の国から、また西の国から救い出し、 8:8彼らを連れてきて、エルサレムに住まわせ、彼らはわが民となり、わたしは彼らの神となって、共に真実と正義とをもって立つ』」。
8:9万軍の主は、こう仰せられる、「万軍の主の家である宮を建てるために、その礎をすえた日からこのかた、預言者たちの口から出たこれらの言葉を、きょう聞く者よ、あなたがたの手を強くせよ。 8:10この日の以前には、人も働きの価を得ず、獣も働きの価を得ず、また出る者もはいる者も、あだのために安全ではなかった。わたしはまた人々を相たがいにそむかせた。 8:11しかし今は、わたしのこの民の残れる者に対することは、さきの日のようではないと、万軍の主は言われる。 8:12そこには、平和と繁栄との種がまかれるからである。すなわちぶどうの木は実を結び、地は産物を出し、天は露を与える。わたしはこの民の残れる者に、これをことごとく与える。 8:13ユダの家およびイスラエルの家よ、あなたがたが、国々の民の中に、のろいとなっていたように、わたしはあなたがたを救って祝福とする。恐れてはならない。あなたがたの手を強くせよ」。
8:14万軍の主は、こう仰せられる、「あなたがたの先祖が、わたしを怒らせた時に、災を下そうと思って、これをやめなかったように、――万軍の主は言われる―― 8:15そのように、わたしはまた今日、エルサレムとユダの家に恵みを与えよう。恐れてはならない。 8:16あなたがたのなすべき事はこれである。あなたがたは互に真実を語り、またあなたがたの門で、真実と平和のさばきとを、行わなければならない。 8:17あなたがたは、互に人を害することを、心に図ってはならない。偽りの誓いを好んではならない。わたしはこれらの事を憎むからであると、主は言われる」。
8:18万軍の主の言葉がわたしに臨んだ、 8:19「万軍の主は、こう仰せられる、四月の断食と、五月の断食と、七月の断食と、十月の断食とは、ユダの家の喜び楽しみの時となり、よき祝の時となる。ゆえにあなたがたは、真実と平和とを愛せよ。
8:20万軍の主は、こう仰せられる、もろもろの民および多くの町の住民、すなわち、一つの町の住民は、他の町の人々のところに行き、 8:21『われわれは、ただちに行って、主の恵みを請い、万軍の主に呼び求めよう』と言うと、『わたしも行こう』と言う。 8:22多くの民および強い国民はエルサレムに来て、万軍の主を求め、主の恵みを請う。 8:23万軍の主は、こう仰せられる、その日には、もろもろの国ことばの民の中から十人の者が、ひとりのユダヤ人の衣のすそをつかまえて、『あなたがたと一緒に行こう。神があなたがたと共にいますことを聞いたから』と言う」。

*2:一年間で聖書を読了します。一日4章くらいのペースです